-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

今年は去年と比べてエアコン修理が多いですね
BMW Z3も実は結構前の修理になりますが…更新する時間が中々取れず(>_<)まぁ言訳ですけどね(笑)
っとまぁ話がそれましたがBMW Z3当社に来る前に他社で何が悪いか点検は受けていたみたいです。で、コンプレッサー不良との事でした。交換作業をする前に当社でも点検します。
クラッチ不良ですね!!因みに内気外気スイッチもダメでした。
リビルト品がありましたのでそちらで交換していきます、レシーバー同時交換です。エキパンも交換したかったのですが値段的に…なので今回はそのままでいきます、配管洗浄もなしです(>_<)この辺りは誤解の無い様お願いします。配管洗浄も安くはありませんのでお客様のお財布次第ですので。本音を言えばやって下さいですが(笑)
まずはレシーバーを交換します、純正ではありません
本体はボルト3本で止まっているだけです、後は高圧低圧のホース、カプラー抜くだけです
取付は完了です。
内気外気スイッチも高いですね…爪楊枝固定(笑)でいきます。結構定番ですよ
真空引き後漏れの確認をしてガスをチャージしますが外車は結構シビアなので敢えて少な目で入れます。外気温、室内冷房の温度、エンジン回転数、エアコンマニーホールド等見ていきながら少しずつチャージしていきます。エアコン修理はめちゃめちゃ奥深いです。
DIYでやって分からなくなった等のご質問メール、電話はお答えしませんのでご了承下さい。
Car’s One..