mobile:090-1713-0400

tel/fax:072-245-9633

【OPEN】10:00-22:00 【CLOSE】日・祝

オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 施工例

スバル レガシィーBL5 Fドライブシャフトインナーブーツ左右交換作業、Fスタビリンク左右交換作業

今日はFドライブシャフトインナーブーツ左右、Fスタビリンク左右交換作業です(+o+)
車種はスバル レガシィーBL5セダン、ほんで珍しく6MT(・.・;)
ショックは純正ビルシュタインが付いてますね。注意点はですね純正キャンバーカムボルトが付いてるので外す前にマーキングを忘れずに(^^)/
まぁマーキングつけてもキャンバーは多少狂いますけど…笑
修理書確認したら一応左右共許容範囲内にありましたので左右のキャンバー角をある程度合わしてトーイン調整しとります。
後はスタビリンク交換してギヤオイル補充、試運転後はバッチリです。
画像の向きがおかしい…ですが笑

トヨタ プリウス@ ヒッチメンバー取り付け作業

またまたヒッチメンバーの取り付け作業になります。今回は中古を使用します。加工個所はマフラー遮熱板カット、リヤバンパーカット、配線加工になります。リヤバンパーカットは必要最小限にしていますが広げる事は可能ですよ(^_^;)それからマフラーですが今回の車両は恐らく純正OPマフラーと思われますがヒッチメンバーに干渉する為、中古の純正ノーマルマフラーに交換しております(^^)/ヒッチメンバーのメーカーにもよりますが購入の際はご注意下さいね~

マツダ ボンゴT タペットパッキン(ヘッドカバーパッキン)交換作業

マツダ ボンゴ、日産 バネットの○○系エンジンはタペットパッキンやパワステポンプオイル漏れ、ファンベルトオートテンショナー等このあたりは定番修理になります。今回はタペットパッキン交換作業です。こちらの判断で目をつむった個所もありますが長く乗るなら手を加えてもらいたいですね(>_<)

スズキ ワゴンR エアコン修理、その他交換作業

今回はエアコンが5分、10分すると効かなくなると言うトラブルでしたが実は結構多いトラブルです。エアコンの場合色々なトラブル修理がありますがこの車両の場合はコンプレッサー不良となりました。まぁ‥‥走行距離が17万キロ以上(ToT)/~~~言い出したらきりがないのでクチチャックします。お客様と相談をしながら‥‥財布確認中(+o+)えっ~と1年持てばよいとの事ですので画像の物だけ交換しました。これでは100%ではありませんよ~
後はリヤハブベアリング交換して完成です。

マツダ AZワゴン オイルパン交換作業

オイルドレンからのオイル漏れでオイルパン交換です。ネジ山が潰れすぎてタップたてても意味がないと判断し交換に至りました。皆さんの車もなってる可能性があるので要注意ですよ~

いすゞ エルフ ウォ-ターポンプ、パワステポンプ交換

ウォ-ターポンプとパワステポンプを交換しました。以前タイミングベルトとウォ-ターポンプをしたのですがウォ-ターポンプだけ交換後5万キロ前後で漏れました、変な穴からの漏れです。パワステポンプは単なる寿命ですね(+o+)なんせこのトラック26万キロは走ってますからね~写真撮るセンスないみたい‥分かりにくい‥例の如くアフター写真とパワステポンプの写真撮り忘れ~

トヨタ FJクルーザー ヒッチメンバー取り付け作業

ヴェルファイアに続きトヨタFJクルーザーにヒッチメンバーの取り付け作業です。ベルファイア同様ヒッチメンバーのメーカーは同じでした。ベルファイアと違いメンバーの取り付け事体はボルトオンでしたがFJクルーザーはリアバンパーが短いので配線加工に時間がかかった感じですね。

トヨタ ヴェルファイア ヒッチメンバー取り付け作業

今回の取り付けは某国産メーカーの物で一応ボルトオンになっていますが穴あけ加工等は必要になっています。
配線加工の画像は撮り忘れましたが‥‥雰囲気だけでも確認できますので宜しくどうぞ